このサブスクのポイント!
- 24万本以上という圧倒的動画配信数!
- 特に韓国ドラマに強い!
- ファミリーアカウントで最大4アカウントOK
■目次
動画サブスク【U-NEXT】とは?
近年動画配信サービス(VOD)の需要は高まるばかりですが、その中でも「U-NEXT」は国内最大級を誇る動画サブスク。
なんと2018年の末には利用者数が約1,800万人にも上っているといわれています。
U-NEXTの動画配信数は24万本以上で、映画やドラマ、アニメをはじめバラエティ番組などの最新作にもいち早く対応しているんです。
また、U-NEXTはなんといっても他の動画配信サービスのNetflixやFOD、hulu、dTV、Amazonプライムなどに比べて圧倒的に韓国ドラマに強いVOD!
そのため、韓国ドラマが大好きな人や最新作をたくさん見たい!という人にはかなりおすすめのサブスクサービスなんですよ。
そこで今回は、動画サブスクU-NEXTの月額利用料金や登録・解約方法、そして特徴などについてご紹介していきます。
そもそも「サブスクとは何か」については、以下の記事で詳しく説明しているのであわせてチェックしてみてくださいね。
⇒サブスク(サブスクリプション)とは?本当の意味や種類、サービスを利用する時のメリットデメリットを解説します
U-NEXTのサービス内容
まずはU-NEXTのサービス内容を見ていきましょう。
①とにかく動画配信数が多い
冒頭でも言いましたが、U-NEXTは他のVODと比べると動画配信数が国内最大級!
⾒放題のラインアップ数は断トツのNo.1(※GEM Partners調べ)で、どこよりも最新作のレンタルがぞくぞく配信されるのが特徴です。
競合のdTVが音楽動画が豊富なのに比べ、U-NEXTは映画・アニメ・韓国ドラマなどの見放題がとても充実しています。
②70誌以上の雑誌が読み放題
U-NEXTに登録すると、なんと150誌以上の雑誌が読み放題になるサービスも利用することができます。
紙面の雑誌であれば、1度購入すると読み終わったときに捨てるか取っておくかをしなくてはいけませんが、U-NEXTであればそんな心配もいりません!
また読み放題の雑誌には、人気の女性ファッション誌である「non・no」や「Ray」、韓国好きには嬉しい「韓流ぴあ」なども含まれていますよ。
しかし、マンガや雑誌以外の書籍などを読む場合は別途でお金がかかってしまうので、その場合はポイントを利用して購入しましょう。
■配信ジャンル
・コミック
・ライトノベル
・小説やビジネス書等
・雑誌
・オリジナル書籍
③毎月1,200ポイントが付与される
月額プランの会員になると、1ポイント=1円としてU-NEXT内で使えるポイントが毎月1日に1,200ポイント追加されます。
このポイントは、基本的に以下のものに利用が可能です。
・最新の映画・ドラマ・アニメなど
・書籍やマンガ
・映画館で使用できるチケットの割引
・ライブ配信のチケット購入
しかしこのポイントには有効期限があり、チャージされてから失効までの期間は90日間となっています。
このポイントを使わずに失効するとかなり勿体ないので、上手く使いきれるようにしてみてください。
(※ポイントを使い切ってしまっても追加で購入できます!)
④ファミリーアカウントで最大4アカウントOK
なんとU-NEXTは、1つの契約でアカウントを無料で3つまで追加できます。
主契約者のアカウントを「親アカウント」、追加したアカウントを「子アカウント」として、4アカウントで同時再生ができるんです。
他社のVODサービスでは同時視聴数が限られていることがほとんどなので、これはU-NEXTの強みだといえるでしょう。
1人あたりで計算すると、実質約500円でU-NEXTを楽しむことができちゃいます。
U-NEXTの月額利用料金とプラン
U-NEXTには2つのプランがあります。
メインのプランである「月額プラン」と「月額プラン1490」です。
多くの人が利用しているといわれるプランは月額プランの方で、その月額利用料金は2,189円(税込)。
このプランに登録すれば、毎月1日に1,200円分のポイントが入ります。
もう1つの月額プラン1490は月額利用料金が1,639円(税込)で、こちらはポイントが付与されません。
また月額プラン1490は長期利用の方に向けた特別サービスプランになっており、通常の月額プランよりも安く利用できるため、1年以内に解約した場合には違約金5,000円(非課税)が発生する仕組みになっています。
U-NEXTの支払い方法
ここからはU-NEXTの「支払い方法」についてご紹介です。
支払い方法は以下のとおり。
・クレジットカード
・キャリア決済
・Amazon.co.jp
・AppleID
・ギフトコード/U-NEXTカード
・楽天ペイ
1つずつ詳しく説明していきますね。
①クレジットカード
利用できるカードは、「Visa」「Master Card」「JCB」「アメリカン・エキスプレス」「ダイナースクラブカード」の5つ。
②キャリア決済
なんと各社のケータイ払いもOK。
ドコモであれば「ドコモ払い」、auなら「auかんたん決済」、ソフトバンクなら「ソフトバンクまとめて支払い」「ワイモバイルまとめて支払い」で支払いが可能です。
③Amazon.co.jp
Amazonでの支払いもできます。
Amazon Fire TV / Fire TV Stickから操作して登録し、月額とポイントチャージの支払いが可能です。
④AppleID
iOSデバイス上のアプリから利用する場合は、AppleID での支払いが可能です。
⑤ギフトコード/U-NEXTカード
コンビニなどで購入できるプリペイドタイプ式でも支払いが可能となっています。
U-NEXTカードは、ファミリーマートやドン・キホーテ、ヨドバシカメラやヤマダ電機などで購入できますよ。(※ポイントは1ポイント=1円 として利用可能)
⑥楽天ペイ
楽天ペイでも支払いが可能です。
初めは31日間の無料体験あり
U-NEXTは初めて登録する場合に限って、月額プランの2,189円(税込)が初回の31日間無料でトライアルできるようになっています。
この無料体験期間中であれば、月額が発生することなく0円で見放題作品が視聴できちゃうんです。
しかもこのトライアル期間中も600円分のポイントが付与されるので、このポイントを利用すれば有料の新作映画やドラマの視聴、書籍・マンガの購入も可能!
無料体験期間でも、有料会員と変わらないサービスが受けられます。
退会・解約方法について
ここからはU-NEXTのサブスクを退会・解約する方法についてです。
U-NEXTは、31日間の無料トライアル体験が終わったら自動的に月額制に切り替わる仕組み。
つまり31日の間に解約をしないと、32日目から月額料金の2,189円(税込)が発生するというわけです。
そのため、継続して有料会員にならないのであれば必ず無料期間中に解約手続きをしましょう。
解約方法は登録した方法によって異なるので、下記をご覧ください。
Amazon Fire TV/Fire TV Stickから登録した方
退会・解約するにはAmazonのwebサイトでの操作になります。
amazon.co.jpにアクセスし、メニュー[アカウントサービス]>[アプリライブラリと端末の管理]を選択して手続きしてください。
AppleIDから登録した方
退会・解約するにはAppleIDのアカウント管理画面での操作になります。
iOSアプリにログインする
[マイページ]から[アカウント設定]を選択する
[契約内容の確認・解約]を選択する
[定額制サービスを停止]を選択する
それ以外から登録した方
まずU-NEXTのwebサイトにログインします。
そしてメニュー[アカウント設定]>[契約・決済情報]>[契約内容の確認・解約]の順で進むと解約できますよ。
U-NEXTの2種類のポイントについて
U-NEXTには1,200ポイントの「U-NEXTポイント」の他に、「Uコイン」というものが存在します。
この2つの違いについて簡単に説明しますね。
U-NEXTポイント
U-NEXTポイントとは、PCやスマホのブラウザ、Androidアプリで利用可能なポイントのこと。
上の写真のように、「ポイント」と記載がある作品が有料作品となっています。
そのため主に新作の作品を見たい時はU-NEXTポイントを使用しましょう。
しかしU-NEXTポイントには有効期限があるので要注意!
付与ポイントは90日、購入ポイントは180日で失効となっています。
Uコインとは?
Uコインとは、iPhoneやiPad用U-NEXTアプリのみで使えるアプリ内専用コインのこと。
上の写真のように「Uコイン」と記載されている作品は、Uコインを使ってレンタル/購入しなくては見られません。
ダウンロード機能もある
U-NEXTには、Wi-Fi接続時にダウンロードしておけば出先でも電波を気にせず楽しめる「ダウンロード機能」というものがあります。
このダウンロード機能を利用するにはアプリをインストールする必要があるので、まずはアプリを落としておきましょう。
ちなみに、ダウンロードした作品の視聴期限は48時間です。
■対応デバイス
iPhone/iPad用アプリ
androidスマートフォン/タブレット用アプリ
U-NEXTのメリット・デメリット
ここで、U-NEXTのメリットとデメリットについて簡単にまとめてみます。
■メリット
・動画配信数が多い
・新作が早い
・ファミリーアカウントなら4人までOK
・雑誌や電子書籍も豊富
・韓国ドラマが好きな人にはぴったり!
■デメリット
・他のVODに比べると月額料金が少し高め
・見放題以外の作品も多い
・オリジナル作品がない
U-NEXTの評判や口コミとは
U-NEXTのサブスクに登録している人の評判や口コミはこちら!
U-NEXT、ポイントたくさんくれるので気になってるものとかサクッと見れてよい。
— 斉藤知子 (@tomoko_ko) July 6, 2021
U-NEXT、ずっと気になってたけど、ようやく加入してみた。
ポイントがガッと入ってきて、月額では観れないものにも利用できるのはありがたい。
使い勝手がよければ継続しようかなと思ってる。— あきの (@gunsmithcats) June 6, 2019
ありがとう!U-NEXT https://t.co/Mteqfnr4ph
— しぶ( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) (@shiru_burukiru) July 6, 2021
U-NEXTのサブスクを利用してみて
VODのサブスクはほとんどが初めの1か月間無料トライアルを行っているので、気になっているけどまだ利用していないという人はこれを機に登録してみてください。
毎月もらえる1,200円分のポイントで、新作作品や雑誌が読み放題なのはかなり嬉しいですよね。
解約する場合も手続きは難しくないので、気軽に登録してみてくださいね!
5つ星のうち3.8
ネットのクチコミで詐欺コンテンツと言われていましたが、最初の1ヶ月無料とのことで試しに登録しました。
前にAbemaTVというサブスクも体験したのですが、見たい作品が全くなく(つまりは品揃えが悪すぎた)すぐ解約しました。
相場がわかりませんが決して詐欺的な値段ではなく、お試しのあとも継続して契約して楽しんでいます。
登録する前は月額2000円強は高いかな?と思っていたけど、国内外問わず映画、アニメ、ドラマの種類が豊富だし、雑誌も読めるから満足。U-NEXTのポイントが使える映画館もあり、余ったポイントも無駄にならないのが嬉しい。
U-NEXTはサブスクと言うより、月額にさらに課金する作品が多いのがデメリットです。
ただ韓ドラの独占が多いので入ってしまっている状況です。
U-NEXTはアマゾンプライムなどに比べて、料金形態が高めの設定ですが、プライムビデオにはないドラマや映画がたくさんあるので使い分けると、おうち時間がとても充実します。また、ポイントで見たいドラマや映画をレンタルできて、実質無料で有料のものを見れるのでオススメです。