このサブスクのポイント!
- おもちゃの種類は1,800種類、80,000点以上!
- 認定プランナーがそれぞれのお子さんに合ったおもちゃを選定
- 安心のサポート制度付き
■目次
ママさんに人気の【トイサブ】
いま、子持ちのママさんに人気を集めているのがこのトイサブ(Toysub!)というサービス。
実はこれ、国内最大級のおもちゃのサブスクなんです。
子供の成長に合わせたおもちゃ(知育玩具)を、毎月定額でお届けするというもの。
なんとお客様継続率は97%を誇っており、1度利用した方のほとんどが気に入って継続しているそうです。
そんなトイサブ(Toysub!)のプラン内容やメリット、料金や口コミについて調べたので、さっそく見ていきましょう!
※「サブスクとは?」については、こちらの記事でわかりやすく説明しています!
⇒サブスク(サブスクリプション)とは?本当の意味や種類、サービスを利用する時のメリットデメリットを解説します
トイサブ(Toysub!)のサービス内容
子供のおもちゃって、一体どういったものを買えばいいのかわからなかったり、せっかく買っても気に入ってもらえずどんどん溜まっていったり…と、ママさんの悩みは尽きないもの。
トイサブはそんなママさんたちには嬉しい、おもちゃ(知育玩具)を定期的にお届け・交換してくれる新感覚のサブスクです。
子供の成長に応じて発送内容はステップアップしていく仕組みになっており、子供は常にチャレンジできる知育玩具で遊ぶことができます。
トイサブのおもちゃの種類は1,800種類、80,000点以上もあるんですよ!
木製おもちゃから英語のおもちゃ、学習おもちゃなど、おもちゃのジャンルはかなり豊富となっています。
トイサブ(Toysub!)のメリット
トイサブがママさんにこれだけ人気なのは、素晴らしいメリットがたくさんあるから。
そのメリットを1つずつ説明していきます。
メリット①:必要なおもちゃだけだから部屋もスッキリ
トイサブはレンタルなので、子供の成長に合った必要なおもちゃ(知育玩具)だけが自宅に届きます。
そのため、遊ばないおもちゃで部屋が埋まってしまうなんてことがないので、部屋はいつもスッキリ!
収納に困らず、子供も飽きにくい環境を作ることができますよ。
また、気に入ったおもちゃに関しては1点から利用延長も可能ですし、ずっと使いたいと思ったらお得な価格で購入することもできます。
メリット②:認定プランナーがプランを作成
なんとトイサブのおもちゃは、過去に1万件以上のプランを作成してきた認定プランナーが、「おもちゃアンケート」の結果を元に選んでいるもの。
そのため、それぞれのお子さんに最適化されたおもちゃを毎月届けることができるんです。
送られる側は、毎回簡単なアンケートに答えるだけで子供に合った知育玩具を送ってもらえるので、子供の教育にも良さそうですよね。
メリット③:クリーニングで常に清潔
トイサブでは、子供がおもちゃを口に入れたり怪我をしたりする可能性を十分に考えながら、丁寧かつきめ細かな清掃を行っています。
元保育士さんや元介護スタッフなどが担当しているため安心感も抜群!
素材ごとに適した方法で洗浄・雑菌・除菌をしています。
汚れても安心して返却できますよ。
メリット④:普段使わない新しいおもちゃの発見
トイサブは毎月いろんなおもちゃが代わるがわるに届くので、子供がどういったおもちゃが好きかを発見することができます。
先ほど紹介した認定プランナーが「子供の発達とおもちゃの活用」に関する知識に基づいて、それぞれのお子さんの個性や嗜好を元に最適なおもちゃを選ぶので、ハズレのないおもちゃが届くんです。
メリット⑤:安心のサポート制度
子供が使うものだから「壊れたらどうしよう…」「汚したら弁償かな…」と心配になるママさんも多いでしょう。
トイサブならそんなことは心配無用!
子供が思いっきり遊んでも、おもちゃの破損については弁償不要となっています。
また、紛失した場合も最大で支払う弁償金額は1つあたり1,000円となっているので安心してくださいね。
(ただし、破損についての弁償不要はトイサブで定める禁止事項を遵守していることが前提です。)
トイサブ(Toysub!)のデメリット
メリットがある反面、デメリットも多少なりともあります。
簡単にまとめていきますね。
・おもちゃが選べない
・気に入ったおもちゃは購入したほうが安い場合も
・木のおもちゃの種類が少ない
トイサブ(Toysub!)の料金プラン
トイサブのプランは全部で3つ。
送料については全てのプランが「全国一律送料込みの金額」となっています。
では各プランをそれぞれチェックしていきましょう。
■毎月支払いコース
- 月額3,674円(税込)
- 隔月で交換
- 定価総額15,000円以上のおもちゃ
- 1日約122円で遊べる
⇒初月のみ20%OFFとなっています。
■6カ月コース
- 月額20,941円(税込)
- 6ヶ月間の利用で1,002円お得!
- 1日約116円で遊べる
- 6ヶ月おきの自動更新のため、途中解約の場合は未利用月分を月数分で等分して返金
■12カ月コース
- 月額39,088円(税込)
- 12ヶ月間の利用で5,000円お得!
- 1日約108円で遊べる
- 12ヶ月おきの自動更新のため、途中解約の場合は未利用月分を月数分で等分して返金
コースに関しては、一括払いコースの方がお得になっているのでおすすめです。
トイサブ(Toysub!)の退会・解約方法
トイサブを退会・解約したい場合は、お問い合わせフォームから連絡してください。
おもちゃは全て返却した時点で退会完了となります。
おもちゃの返却が契約の自動更新日をまたいでしまった場合は、その契約は自動更新されてしまうので、退会する際は余裕を持って連絡するようにしましょう!
また、トイサブにはサブスク特有の「最低利用期間」が決まっています。
隔月交換コース:お申込み日より60日以上
最低利用期間より前に返却しても返金の対象にはならないので要注意!
トイサブ(Toysub!)の評判や口コミ
実際に、お子さんにトイサブ(Toysub!)を利用しているママさんたちの評判や口コミはどうなのでしょうか?
Twitterで調べてみました。
このおもちゃトイサブなんだけど、次回買い取る感じかな。他のトイサブのどのおもちゃよりも自主的遊んでる✨レゴでスロープ作れるやつ欲しいんだけど、当分はこれかなー。
今まで自分では作ろうとせず親に作れと言ってたんだけど、今日になって自分でやろうとしてた😳 pic.twitter.com/MgfPWE2bWm— 風車 (@neko_kaze) July 8, 2021
トイサブ狙ってたものばっか入ってて嬉しい
今回「やりたい放題」はなかったから、モンポケのやつ買おうかな??
ところでモンポケにビッパを加えてください
— おにく®️初マタ35w6d→8m (@sknk0828) July 9, 2021
一回目のトイサブのおもちゃを交換のため箱詰め😌
二ヶ月間たくさん遊んだしお気に入りのおもちゃもあったから寂しい🥺
次もお気に入りのおもちゃあるといいな💗— ふわり@10m (@fuwari_rna) July 11, 2021
念願のトイサブ!
おもちゃずーっと使うわけじゃないし増えてくのやだしなぁと思って試したおもちゃのサブスク。
新品ではないけどキレイ!!
どっかの子どもコーナーとかにあるのよりは全然気にならない🤫
息子が興味あるものを予め書いて申し込むから食いつきめちゃ良かった!! pic.twitter.com/XVHBwf6qrM— ぽぽん☺︎🐘39w6d→9m (@ochibi__boy) July 14, 2021
今月のトイサブきた!
ずっと遊んでる。娘ちゃんにヒットしたもよう。 pic.twitter.com/x61ZN8fn92— あーか。 (@727ayaka) July 10, 2021
Instagramでも人気
かなり満足して利用している方が多いようですね!
トイサブは子供だけでなくママに嬉しい!
おもちゃのサブスク「トイサブ」のサービス内容や細かい点については理解できましたでしょうか。
毎月新しいおもちゃが届くのは子供が嬉しいだけでなく、子供の好みの発見や教育にも繋がるのでママさんにも嬉しいサービスですよね。
弁償の心配もないので、ぜひトイサブを利用してお子さんに新しいおもちゃを提供してあげてくださいね!
5つ星のうち4.0
すぐに飽きてしまうおもちゃを購入することなく、安い値段でレンタルできるのが魅力です。しかもその子供の時期にあったおもちゃをプロの目線で選んでくれるので、普段は選ばないようなアイテムを試すことができるのも気に入っています
生後3か月頃から使える玩具を借りられるので、成長があっという間な赤ちゃんの時期は次々と知育玩具が必要になるのでとっても助かりました。購入するよりも高く感じる瞬間もありましたが使い終わったらすぐ交換してもらえるので邪魔にならなくて良かったです。