このサブスクのポイント!
- プロのスタイリストがコーディネートを提案してくれる
- 初回は1着も購入しなかった場合スタイリング料も含め支払いは発生しない
- 回数を重ねていくと、より自分に似合う商品が届くようになる
■目次
スタイリストが選ぶ女性向けファッションサブスクで人気のドローブ
最近、女性向けのファッションサブスクが増えてきました。
大きく分けると2パターンあって、1つは洋服をレンタルするサブスク。
シチュエーションに合わせて着たい服を自分で選び、必要な間だけ借りるサブスクです。
もう一つは、プロのスタイリストがコーディネートを提案し、送られてきた洋服を買い取るサブスク。
今回ご紹介するのは、後者です。
自宅での試着後に購入・返品を選択することができます。
「DROBE(ドローブ)」はプロのスタイリストによる提案なので、自分では気がつかなかった新しいファッションに出会えるかもしれません。
話題のサブスクサービス「DROBE(ドローブ)」について、サービス内容・利用プラン・月額料金・会員登録・解約方法など詳しく解説していきますね。
サブスクって何となくは分かるけど。。。という方は、まずはこちらの記事から御覧ください。
>>サブスク(サブスクリプション)とは?本当の意味や種類、サービスを利用する時のメリットデメリットを解説します
ドローブのサービス内容
ドローブのサービスを一言でいうと、「あなたに合ったファッションをプロが提案して届けるサービス」です。
最初に記入したプロフィールを基に、プロのスタイリストが提案したファッションアイテムが送られてきます。
カジュアルからビジネスまで、様々な要望に合うように用意された数十万点の商品。
届いた洋服を自宅で試着し、気にったものは購入し不要なものは返送すればOKです。
ちなみに、コーディネートを提案してくれるのは、雑誌や広告、芸能人のスタイリスト、セレクトショップ、百貨店などリアル店舗の販売員、服飾デザイナーやパターンナーなど、様々なファッション関係のバックグラウンドを持つ経験豊富な方たちになります。
あなたの悩みや好みに合わせて、トップスやボトムスだけではなく、バッグやシューズなども組み合わせたトータルコーディネートを提案。
回数を重ねていくと、よりあなたに似合う商品が届くようになります。
取扱いブランドについて
主要取扱いブランドは次の画像を参考にしてみてください。
なお、取り扱いブランドは順次拡大中とのことです。
取扱いサイズについて
サイズはS・M・L~5L以上に対応しています。
なお3L以上は、一部ブランドでのみの取扱いとなります。
公式ページに記載されていた次の表を参照ください。
ドローブの利用手順
ドローブの登録は、全てLINEで行われます。
ドローブの公式サイト内にある「LINEでともだち追加」から、ともだち追加をしましょう。
プロフィールの記入
ともだち追加後にメッセージが来るので、「さっそくはじめる」からプロフィールの記入をしていきます。
プロフィールには、好みのスタイル、体型、予算などを記入して会員登録へ。
スタイリストからの提案
あなたのプロフィールを基に、スタイリストがあなたに似合うファッションアイテムを選びます。
選んだファッションアイテムは、商品発送の1週間前を目処にLINEで確認可能です。
アイテムについて何かあれば、この時点で意見を送りましょう。
商品受け取りと試着
選ばれたアイテムが自宅に届きます。
試着をしてコーディネートを確認してください。
返送とフィードバック
試着が終わったら、提案された商品のフィードバック(色や柄、サイズなどの感想など)を送りましょう。
購入しなかった商品はドローブへ返送します。
ドローブの利用プランと月額料金
ドローブで発生する料金は、商品代金とスタイリング料の2つ。
セレクトしてもらう金額と、実際に気に入ったものがあれば購入する金額が発生すると理解してください。
送料は返送時も含め発生しません。
商品の価格について
セレクトされる商品の価格は、シャツやボトムスなどのカテゴリーごとに自分の希望予算を設定することが可能です。
届く商品数について
届く商品数は基本的に5点となります。
より多くの洋服を試したい場合は、下記の「スタイリング料」に+980円を支払うことで8点に変更することも可能です。
また利用回数に限らず、5点以上購入することで購入金額の10%がポイント還元され、次回の購入から使用することが可能です。
スタイリング料について
スタイリング料は、3,190円(税込)。
なお、初回利用時に限りスタイリング料は無料となっています。
そのため、初回に購入商品がない場合は料金は一切発生しません。
ただし、2回目以降の利用で商品購入が無かったとしてもスタイリング料は発生しますのでご注意ください。
定額で期間内のスタイリング料が無料になるお得なパスも
利用頻度が多い場合、定額制で期間内のスタイリング料が何度でも無料になるお得なパスも用意されています。
- 3ヵ月使い放題:5,980円(税込)
- 6ヵ月使い放題:9,980円(税込)
配送頻度について
配送頻度は1ヵ月ごと、2ヵ月ごと、3ヵ月ごとと自分で設定することができます。
もちろん一時停止や次回発送分のスキップも可能です。。
支払い方法について
スタイリング料と洋服の購入代金は、事前に登録したクレジットカード及び、NP後払い、Paidy、AmazonPayで支払います。
不要な商品を返送した後、支払い合計金額が確定(返送後2日~1週間)するので、希望した決済方法で支払いましょう。
解約方法について
ドローブの利用を止めたい時は、退会フォームから申請すれば退会することができます。
ただセキュリティの都合上、退会処理したユーザーのこれまでのデータは全て削除されてしまうので、またドローブを使いたくなった場合は、プロフィール(好みのスタイル、体型、予算など)を改めて設定しなければなりません。
ドローブでは一時停止メニューも用意されているので、また利用するかもという感じなら退会ではなく一時停止をおすすめします。
一時停止の場合はプロフィールでは保存されているので、任意のタイミングで再開OK。
また、一時停止中はスタイリング料含め料金は発生しないので安心です。
退会、一時停止どちらの場合も不要商品の返送が完了してないと行えないので、そこは注意してください。
ドローブの口コミと評判
ドローブを利用したことがある人たちの口コミや評判をチェックしてみましょう!
システム自体は楽しいので利用は続けます。
あなたの洋服をプロにおまかせ、自宅で試着できるサービスDROBE (ドローブ) の招待キャンペーン!¥1,500分のポイントが今すぐもらえる!期限:2021/09/30 (木) https://t.co/XX0Z7ETI38
— Aotearoa2277 (@aotearoa2277) July 15, 2021
イメコン系を再現できる
ファッションサブスクは
ドローブくらいだと思います🤔
(レンタルじゃなくて購入)レンタルだと自分で判断して
自分で選ぶタイプなら
失敗は少ないです☺️— ねこたん👗骨格ストレートのファッションレンタルコーデ (@nekotan_airlove) July 13, 2021
ドローブ試着しました☺️
どうでしょう?🤔ブラウス✕パンツ
ブラウス✕スカートパンツSらしいけど緩めなので
太っても着られる🤣
履き心地◎
ただベルトループないから迷う。 pic.twitter.com/041LXGPplX— ねこたん👗骨格ストレートのファッションレンタルコーデ (@nekotan_airlove) July 11, 2021
スタイリストさんに5着選んでもらったのを送ってもらって、試着した上で気に入ったもの買うドローブ利用してるけどめちゃよき。値段設定とかも出来るけど「幅が狭まるからほぼどれでもOK🙆♀️みたいな設定してるから高いのばっか送りつけられるかな……」って心配してたのアホみたいにセールばっかの笑う pic.twitter.com/GMsrmANVQw
— まひる (@x_mahi_) July 9, 2021
ドローブのメリット・デメリット
ドローブのサブスクのメリット・デメリットはこんな感じになります。
メリット
- スタイリストがコーディネートを提案してくれる。
- 試着しても気に入らなければ購入しなくてもよい。
デメリット
- 特になし。
注目のサブスク【DROBE(ドローブ)】を始めよう
今話題の女性向けファッションのサブスク「DROBE(ドローブ)」のサービス内容や利用料金、評判や解約方法などについて解説してみましたがいかがだったでしょうか?
定期的に提案したファッションアイテムが送られてくるわけではなく、新しい洋服が欲しい時に、都度プロのスタイリストに提案してもらい購入するビジネスモデルです。
まあそれでもこのDROBE(ドローブ)はとても魅力的サービスだと思います。
プロのスタイリストが提案するコーディネートを試してみたい、いつもと違うおしゃれをしてみたいという方は、ぜひDROBE(ドローブ)を試してみてください。
新しもの好きのぴょん吉です。
動画系のサブスクは、Netflix、Amazon Prime、FOD、Paraviに加入中。最近は、新作よりも昔なつかしのドラマをよく見ています。