このサブスクのポイント!
- ディズニーのアニメや映画が見放題になる
- 大人向け実写映画や日本のアニメも多数配信している
- ダウンロード機能を使えば外出先でも楽しめる
■目次
ディズニープラス(Disney+)のサービス内容
「ディズニープラス(Disney+)」はディズニーが運営している動画見放題のサブスクサービス。
ディズニーのアニメや実写映画だけでなく、マーベルやスター・ウォーズといった数多くの大人気作品が見放題になります。
また、ディズニープラスでしか観ることのできないオリジナル作品を多数配信しているのも大きな特徴です。
新ブランド「スターチャンネル」が追加されたことにより、大人も満足できるラインナップになりました。
この記事ではディズニープラスの特徴や月額料金、登録・解約の方法について詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください!
そもそもサブスクとは?
サブスクって何?という人のために、こちらの記事で詳しく解説しているのでぜひチェックしてみて下さい!
⇒サブスク(サブスクリプション)とは?本当の意味や種類、サービスを利用するメリットデメリットを解説
また、こちらのサブチョイYouTubeチャンネルでも紹介しています。
↓ ↓
ディズニープラスのおすすめポイント
ディズニープラスのサービス内容で特におすすめしたいポイントをまとめました。
ディズニーのアニメや映画だけでなく、世界的なヒット作品も楽しめる動画配信サービスです。
ディズニー関連の作品が見放題
ディズニープラスは「ディズニー」「ピクサー」「マーベル」「スターウォーズ」などの大人気作品を見放題で楽しめるサービスです。
20世紀スタジオなどディズニー関連企業の作品も配信されています。
有名なディズニー映画やここでしか観れないオリジナル作品など、ディズニー好きにはたまらないラインナップです。
今後も話題の最新作が続々と追加される予定なので、気になる作品があるかどうかチェックしてみましょう!
大人向けの実写映画や日本のアニメも充実してる
ディズニープラスでは「スターチャンネル」が追加されたことで、大人が楽しめるドラマや映画も充実してきました。
「デッドプール」「キングスマン」「ウォーキングデッド」など、世界的なヒット作品もディズニープラスで観ることができます。
また、「呪術廻戦」「東京リベンジャーズ」「僕のヒーローアカデミア」などの国内アニメも配信を開始しました。
子どもから大人まで、幅広い世代が楽しめるラインナップになっています。
ダウンロード機能を使えば外出先でも楽しめる
自宅であらかじめダウンロードできるので、 外出中に通信制限を気にする必要がありません。
通勤時間や昼休みなど、ちょっとしたスキマ時間にもアニメやドラマを楽しむことができます。
4K画質の再生にも対応
ディズニープラスで配信している一部の作品は4K(UHD)画質の再生にも対応しています。
4K表示に対応しているスマートテレビやFire TV Stick 4Kを使えば、より高画質な映像で視聴可能です。
今までは自宅で4K画質の映画を楽しみたい場合、専用のブルーレイディスクやプレーヤーが必要でした。
しかし、ディズニープラスを利用すれば高品質な映像を自宅で気軽に楽しむことができます。
グループウォッチで家族や友人と同時視聴できる
グループウォッチはディズニープラスで配信されている作品を 離れた家族や友人と同時に視聴できる機能です。
通話しながらこの機能を使えば、遠くの家族や友達と映画館で一緒に観ているような感覚を味わえます。
パソコンだけでなく、スマホやテレビからの視聴でも簡単に参加可能です。
ディズニープラスの利用方法
ディズニープラスにはさまざまな登録方法が用意されています。
登録方法によって利用できる支払い方法も変わるので、自分に合った登録方法を選びましょう。
公式ホームページから入会
公式サイトから入会手続きをすることができます。
支払い方法はクレジットカード・PayPalを利用可能です。
ドコモから入会
すでにdアカウントを持っているなら、ドコモから入会するのがおすすめです。
ドコモから入会すると特典として「ディズニーDX」のアプリを無料で利用できます。
支払い方法はクレジットカード・キャリア決済を利用可能です。
また、ドコモのギガプラン利用者はキャンペーンページから申し込むと3か月間実質無料で利用できます。
iOS・Android・Amazonデバイスの各種アプリから入会
iOS・Android・Amazonデバイスの各種アプリから入会手続きができます。
月額料金はアプリ内課金で支払い可能です。
ディズニープラスの月額料金
ディズニープラスの利用料金は月額990円(税込)です。
なお、1年分の一括払いなら年額9,900円(税込)で利用することができます。
月額払いよりも2ヶ月分お得になるので、長く利用するなら必ず一括払いを利用しましょう。
(iOSアプリのみ月額1,000円・年額9,900円です)
ドコモのギガプラン利用者は3ヶ月間実質無料に
ドコモのギガプラン利用者はキャンペーンページから申し込むことで、月額料金が3か月間990円(税込)割引になります。
ディズニープラスの月額料金は990円(税込)なので、3ヶ月間は実質無料で利用可能です。
さらに「ディズニーDX」のアプリも無料になるので、ドコモユーザーならよりお得に楽しむことができます。
ディズニープラスの支払い方法
ディズニープラスは登録方法によって利用できる支払い方法が違います。
各登録方法で使用できる支払い方法は以下の通りです。
登録方法 | 支払い方法 |
---|---|
公式サイト | クレジットカード PayPal |
ドコモ | クレジットカード キャリア決済 |
iOS | アプリ内課金 |
Android | アプリ内課金 |
Amazonデバイス | アプリ内課金 |
ディズニープラスの解約について
ディズニープラスは登録方法によって解約方法も変わります。
各登録方法の解約する手順は以下の通りです。
登録方法 | 解約方法 |
---|---|
公式サイト | 「アカウント」→「サブスクリプション」→[Disney+を解約]を選択 |
ドコモ | 「My docomo」→「ご契約内容」→「解約する」を選択 |
iOS | 「設定」→「サブスクリプション」から解約する |
Android | 「Google Play」→「定期購入」から解約する |
Amazonデバイス | 「アカウントサービス」→「メンバーシップおよび購読」から解約する |
ドコモは解約した時点で視聴できなくなるので注意
ディズニープラスは基本的に解約後でも次回の請求日前までは視聴可能です。
しかし、ドコモ経由でディズニープラスに登録した場合、解約した時点で視聴ができなくなります。
また、解約日に関係なく必ず1カ月分の料金が発生するため、月額料金の日割り計算はされません。
ドコモユーザーはできるだけ月末に解約するようにしましょう。
ディズニープラスのメリット・デメリットまとめ
ディズニープラスのメリット・デメリットについてそれぞれまとめてみました。
サービスを利用する前にはメリットだけでなく、デメリットについても十分理解しておきましょう。
メリット
- ディズニー関連作品が見放題
- 大人向け実写映画や日本のアニメも配信している
- ダウンロード機能を使えば外出先でも楽しめる
- 4K画質の再生にも対応
- グループウォッチ機能で離れた人と同時視聴できる
デメリット
- 無料のお試し期間がない
- 再生速度を変更できない
ディズニープラスの口コミ・評判
ディズニープラスに関するネット上の口コミ・評判をチェックしてみましょう。
ディズニープラスを利用している多くの人が配信ラインナップには満足しているようです。
ディズニープラス最強すぎるって pic.twitter.com/H9UBFjbCs0
— Enzo (@tvshowmoviefan) December 2, 2021
えっ、ほんの先日話題になっていた「サマー・オブ・ソウル」もディズニープラスでもう配信されているのか…
この作品も映画館で観たかったが観逃してしまったので良かった!
でもなぁ、実はいつでも観られるとなると人間はいつまでも観ない場合も案外多いんですよね、何事もだけど(笑) pic.twitter.com/pNNdI3RImP— Take (@tuiteruyo) December 4, 2021
ディズニープラス入った。土日はBeatles見るぞ
— ぽめたろう(団子) (@edamame_nomame) December 8, 2021
マーベルのためにディズニープラス加入したけど見たいのありすぎるし、ニューシーズもあるじゃん!!時間が足りない!
— ずみ (@zumidayo95) December 8, 2021
ディズニープラスで最新作や話題作を楽しもう
ディズニープラスは子どもから大人まで満足できるラインナップが魅力。
話題作や最新作が続々と配信開始しており、今後も目が離せません。
観てみたい作品が必ずあると思うので、ぜひチェックしてみてください!
ガジェットと健康食品が大好き系webライター。
毎日ベースブレッドを食べながらYouTube Premiumを満喫しています。
お得で便利なサブスクの魅力をわかりやすくお伝えします。
5つ星のうち4.0
4歳になる娘や子ども達に英語教育のため英語で映画をみせてあげたいと思い、子どもが飽きずに見てくれる映画やアニメがたくさん入っているものと考えて、他の会社ではなくDisney+を選びました。結果大満足しています。特に長期の夏休みや冬休みで家にいなければならない日など色々な映画をみて楽しむことができます。ディズニーだけでなくスパイダーマンも見れるのもいいです。スパイダーマンの映画だと子どもには難しいですが、短編のアニメもみれます。
ディズニー映画のみならず有名映画なども入っていて、あきることがない。移動中や少し時間が空いた時などでみられる手軽さもうれしい。ただUIが少し良く無いなと感じるのでもう少し映像を探しやすい表示方法にならないかなと思っている。
英語学習のために登録しました。ディズニー映画の英語は子供も楽しめるように単純な会話文をハッキリとした発音で流してくれるので、初級〜中級の英語学習者にピッタリだと思います。もちろんオプションで英語のCC字幕をつけることも可能です。
スターウォーズ、マーベル、スターの作品見放題になってますます利用率が上がった。ディズニーだけだと大半見終わってしまってたので。
ただ、今のところNetflixオリジナルのマーベルなどは観れない。ヴェノムも観れない。
しかしNetflixなどと違って990円で綺麗な画像で観れるのはありがたい。