この記事のポイント!
- 知育玩具がレンタルできるサブスクを6つ紹介
- サービスの選び方も解説
- お得なキャンペーンも紹介中!
■目次
おもちゃのサブスクってどんなサービス?
お子さんのいるご家庭では、おもちゃを買う機会もしばしばありますよね。
けれど、よく聞かれるのがこんな声。
「おもちゃを買ったけど、すぐに飽きてしまった…」
「おもちゃが多くて、部屋が散らかっている…」
「子供の成長を育むおもちゃを選びたい!」
ここでおすすめしているのは、そんな保護者の方におすすめのサービスです。
おもちゃをサブスクし、必要なものを必要なときにだけレンタルする生活はいかがでしょうか。
「お得なサブスクを知りたい!」という方にはこちらがおすすめ!
【2022テーマパーク】年パスはいくら?本当にお得?それぞれの値段やチケットの種類などを徹底比較
この記事では、6つのサブスクサービスを紹介しています。
- ハッピートイ
- キッズ・ラボラトリー
- TOY BOX
- トイサブ!
- IKUPLE(イクプル)
- おもちゃのサブスク

知育玩具のサブスクを検討中の方はぜひご覧くださいね!
どんなシステム?
この記事で紹介しているのは、主におもちゃや知育玩具をレンタルできるサービスです。
決められた期限までレンタルし、返却すると新しいおもちゃが届くシステム。
レンタルできる期間や、気に入らなかった場合の交換の有無などはサービスによって変わってきますよ。
おもちゃと知育玩具の違い
そもそも「おもちゃ」と「知育玩具」の違いはどんな点でしょうか。
実はおもちゃと知育玩具の違いに具体的な定義はありません。
子供が遊ぶことを目的として作られた道具が「おもちゃ」であり、「知育玩具」は成長や知力の向上を目的として作られています。
おもちゃは子供が楽しんで遊ぶためのもの、知育玩具は『保護者が子の成長を願って与えるおもちゃ』であると考えてよいでしょう。
「子供の成長を促せるおもちゃを借りたい!」など、明確な目的がある場合は、知育玩具メインで取り扱っているサービスの契約をおすすめします。
サービスの選び方を解説!
おもちゃをレンタルできるサービスはいくつかあり、初めて使う場合にはどれがいいか迷ってしまうもの。
金額やレンタル個数は気になるけれど、それ以外にどんなところを比較すればよいか分からない方も多いのではないでしょうか。
何を重要視するか、お子さんに合ったサービスはどれか、選ぶ際にチェックすべきポイントをご紹介します。
交換周期
「交換周期」とは、次のおもちゃが届く間隔のこと。
1か月に1度おもちゃを交換できるプランもありますが、大体のサービスは2か月ごとの交換制です。
気に入ったおもちゃのレンタル期間を延長できる制度や、気に入らない場合には何度でも交換可能なサービスもあるので、選ぶ際の参考にするとよいでしょう。
返却タイミング
サービスによって、返却するタイミングが異なります。
次のおもちゃが届く前に返却が必要なサービスもありますが、新しいおもちゃが届くタイミングで交換となるサービスも。
新しい玩具が届いてからの返却であれば、お子さんも寂しがらずに新しいおもちゃで楽しめますね。
兄弟姉妹がいるご家庭
大半のサブスクの対象年齢は、0歳3か月~6歳までとなっています。
対象年齢内のお子さんが2人以上いる場合、サブスクを一緒に利用できたら便利ですよね。
サービスの中には「兄弟プラン」で、異なる対象年齢のおもちゃを1つの契約で届けてくれるサブスクもあるんです。
兄弟プランを利用すれば、それぞれに合わせたおもちゃを便利にレンタルできますよ。
やり取りの方法
毎日忙しい保護者の方にとって、何かあったときにサイトのお問い合わせフォームから連絡を取るのは手間ですよね。
サービスの中には、ほとんどの方が利用しているであろう「LINE」でやり取りできるものもあります。
届くおもちゃを発送前にLINE上で確認でき、変更をお願いできるプランも!
困ったときの質問のしやすさなど、サービスの利便性も大切ですよね。
金額やレンタルできる個数以外にも、紹介した選び方を参考にご自身にあったサービスを選んでくださいね。
6社を比較してみた!
前述したチェックポイントを含めて、6つのサービスを比較しました。
対象はこちらの6サービス!
■ハッピートイ■キッズ・ラボラトリー
■TOY BOX
■トイサブ
■IKUPLE
■おもちゃのサブスク
比較内容は、①月額料金②レンタル数③対象年齢④お届け周期⑤おもちゃの総額⑥兄弟プランの有無⑦やり取りの方法⑧返却タイミングの8つです。
一覧で表にすると、結果は下記のようになりました。
※ハッピートイについては地域Aの料金プランを表示しています。
月額料金 | レンタル数 | 対象年齢 | お届け周期 | 総額 | 兄弟プランの有無 | やり取りの方法 | 後から返却 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ハッピートイ | ■1か月コース:4,620円(税込) ■2か月コース:3,190円(税込) ■6か月コース:1,628円(税込) | 4~5点 | 生後6か月~4歳 | ■1か月コース:1か月 ■2か月コース:2か月 ■6か月コース:6か月 | 12,000~15,000円 | - | メール お問い合わせフォーム | 〇 |
キッズ・ラボラトリー | ■人気プラン:4,378円(税込) ■お試しプラン:2,574円(税込) +送料1,100円 | ■人気プラン:5~7点 ■お試しプラン:4~6点 | 生後6か月~8歳 | ■人気プラン:1か月 ■お試しプラン:2か月 (何度でも交換可能) | 15,000円以上 | △ (追加兄弟分を半額で利用できるオプション) | LINE お問い合わせフォーム | 〇 |
TOY BOX | ■スタンダード:3,278円(税込) ■プレミアム:3,608円(税込) | 4~6点 | 生後3か月~4歳11か月 | 2か月 | 約15,000円分 | 〇 | LINE | 〇 |
トイサブ! | 3,674円(税込) | ■0~4歳:6点 ■4~6歳:5点 | 生後3か月~6歳 | 2か月 | 約15,000円分 | 〇 | メール お問い合わせフォーム | 〇 |
IKUPLE | ■レギュラープラン:3,700円(税込) ■ライトプラン:2,490円(税込) | ■レギュラープラン:6点 ■ライトプラン:3点 | 生後3か月~4歳 | 2か月 | 20,000~30,000円分 | - | お問い合わせフォーム | × |
おもちゃのサブスク | 3,278円(税込) | おもちゃ6点+絵本2点 | 生後3か月~6歳 | 2か月 | 15,000円分以上 | - | メール お問い合わせフォーム | 〇 |
一見すると料金やレンタル数にはそこまで差がないように感じます。
兄弟プランの有無やお届け周期など、検討するうえではそのサービス独自のポイントをチェックしていきたいですね。

ここからは紹介したサービスについて、お得な情報などを踏まえ詳しく説明していきます♪
ハッピートイ
ハッピートイの料金形態は細かく分かれているので、別途表で解説します。
下記の通り、お届けサイクルやエリアによって金額が大きく異なっているので、どの地域に該当するか確認を行いましょう。
1か月コース | 2ヶ月コース | 6か月コース | |
---|---|---|---|
地域A | 4,620円 | 3,190円 | 1,628円 |
地域B | 4,840円 | 3,410円 | 1,848円 |
地域C | 5,060円 | 3,630円 | 2,068円 |
地域D | 5,720円 | 4,290円 | 2,728円 |
対象年齢 | 生後6か月~4歳 |
レンタル数 | 4~5点 |
レンタル間隔 | 1か月、2か月、6か月 |
総額 | 12,000~15,000円分 |
こだわりポイント | ■海外玩具を中心にレンタル |
ハッピートイは「知育玩具アドバイザー」がセレクトした、知育玩具が届くサービス。
知育玩具先進国の玩具を中心に高品質・高感度のものを届けてくれます。
レンタル間隔は1か月・2か月・6か月。
6か月同じおもちゃをレンタルするプランは、今回紹介しているサービスの月額料金で最安となっています。
■取り扱いブランドはこちら
- PLAN TOYS
- GOLLNEST&KIESEL(ゴルネスト&キーゼル)
- DJECO (ジェコ)

イチオシポイント!
一括払いで10%オフになる!
\ハッピートイについて詳しく見る/
キッズ・ラボラトリー
出典:https://kids-laboratory.co.jp
料金 | ■人気プラン:4,378円(税込) ■お試しプラン:2,574円(税込) +送料1,100円 |
対象年齢 | 生後6か月~8歳 |
レンタル数 | ■人気プラン:5~7点 ■お試しプラン:4~6点 |
レンタル間隔 | ■人気プラン:1か月 ■お試しプラン:2か月 |
総額 | 15,000円分以上 |
こだわりポイント | ■交換が何度でも可能(無料) ■木製の玩具がメイン |
キッズ・ラボラトリーは「知育玩具コンシェルジュ」がアンケートの回答内容をもとに、ぴったりのおもちゃを届けてくれるサービス。
毎回個別にプランしてくれ、要望もできるだけ反映してくれます。
キッズ・ラボラトリーのおすすめポイントは「交換が無料で何度でもできる」ところ!
送料の負担もなく、回数制限もありません。
■取り扱いブランドはこちら
- ボーネルンド
- くもん出版
- PLAN TOYS
- エド・インター
- エデュテ

イチオシポイント!
年間・半年プラン契約で最大10%オフ!
\キッズ・ラボラトリーについて詳しく見る/
TOY BOX
料金 | ■スタンダード:3,278円(税込) ■プレミアム:3,608円(税込) |
対象年齢 | 生後3か月~4歳11か月 |
レンタル数 | 4~6点 |
レンタル間隔 | 2か月 |
総額 | 約15,000円分 |
こだわりポイント | ■常勤の保育士がプラン作りに参画 ■プレミアムは発送前におもちゃの確認可能 ■兄弟利用もOK ■申込から退会までLINEでやり取りできる |
TOY BOXは「月齢」×「発達」×「個性」を掛け合わせて、おもちゃのレンタルプランを提案してくれるサービス。
子供の個性に合わせたおもちゃを担当プランナーが選んでくれます。
兄弟利用も可能で、年齢構成とおもちゃの比率を伝えることで兄弟でも楽しめるようプランニングしてもらえますよ。
プレミアムプランなら発送前に、LINEでおもちゃの変更をお願いすることも出来ちゃいます。
■取り扱いブランドはこちら
- エド・インター
- PLAN TOYS
- エデュテ

イチオシポイント!
一括払いで1回分お得になる!
\TOY BOXについて詳しく見る/
トイサブ!
料金 | ■3,674円(税込) |
対象年齢 | 生後3か月~6歳 |
レンタル数 | ■0~4歳:6点 ■4~6歳:5点 |
レンタル間隔 | 2か月 |
総額 | 約15,000円分 |
こだわりポイント | ■兄弟利用できる ■全国一律料金で往復の送料込み |
「トイサブ!」は会員登録者数が10,000人を突破した、おもちゃのサブスクサービス。
世界中の1,800種類、80,000点以上の豊富なジャンルの知育玩具・おもちゃを取り揃えています。
経験豊富な「おもちゃプランナー」が一人ひとり個別にプランニングしてくれるので、気に入るおもちゃに出会えるはずです。
■取り扱いブランドはこちら
- ファインモータートイ
- ワールドセレクション
- SMRT GAMES
- フィッシャープライス

イチオシポイント!
初月20%オフキャンペーン開催中!
3,674円(税込)→2,939円(税込)で購入できるよ!
\トイサブについて詳しく見る/
IKUPLE(イクプル)
料金 | ■レギュラープラン:3,700円(税込) ■ライトプラン:2,490円(税込) |
対象年齢 | 生後3か月~4歳 |
レンタル数 | ■レギュラープラン:6点 ■ライトプラン:3点 |
レンタル間隔 | 2か月 |
総額 | 20,000~30,000円分 |
こだわりポイント | ■合わせ買い商品が充実! ■利用するごとにポイントが貯まる |
IKUPLEは機能面・安全面に考慮した厳選されたおもちゃがレンタルできるサービス。
合わせ買い商品も同時に注文可能です。
自分で購入すると大きくてかさばるような商品も、おもちゃと一緒のお届けならラクラクに。

イチオシポイント!
おもちゃ以外にも合わせ買い商品が注文できる!
\IKUPLEについて詳しく見る/
おもちゃのサブスク
出典:https://xn--t8j3bwbweg9xnb6a3v.jp/
料金 | ■3,278円(税込) |
対象年齢 | 生後3か月~6歳 |
レンタル数 | おもちゃ6点+絵本2点 |
レンタル間隔 | 2か月 |
総額 | 15,000円分以上 |
こだわりポイント | ■毎回絵本を2冊プレゼント ■届くおもちゃは知育玩具のみ |
「おもちゃのサブスク」は知育玩具に特化したレンタルサービス。
子供の成長・学習に重きを置き、長期的な目線で知育玩具を選んで届けてくれます。
このサービスのおすすめポイントとしては、毎回絵本が2冊プレゼントされる点。
知育玩具と絵本の2つを用いて、子供の成長を総合的にサポートしてくれるサービスです。

イチオシポイント!
年間一括払いで、2か月分無料に!
\ハッピートイについて詳しく見る/
おもちゃレンタルでお得に楽しく!
記事の中では6つのサービスをご紹介しましたが、気になるものは見つかったでしょうか?
おもちゃレンタルができるサービスは、おもちゃが溢れてお部屋が片付かない方や知育玩具に興味がある方におすすめのサブスクです。
質の高い知育玩具を購入する前に、お子さんの好みを把握する手段としても利用できますね。
サービスによって特徴が異なるので、ご自身に合ったサービスを選びましょう!